サポートページ Facebookオーディエンスと連携する方法
Facebookオーディエンスと連携する方法
EMA 連携機能
更新日 1月 15, 2021
FacebookビジネスページとBenchmark Emailアカウントを連携することで、顧客リストへのコンタクトの追加・削除がカスタムオーディエンスにも反映されるようになります。この機能はEMAツールに備わっておりターゲットの管理が簡単に行えます。FacebookオーディエンスはFacebook上で特定の人、あるいは興味の対象へカスタム広告の表示ができる機能です。Facebookオーディエンスについての詳細はこちら(英字サイト)をご参照ください。
EMAツールでFacebookオーディエンスを利用するのに必要なもの
- Facebookビジネスアカウント
- Facebookカスタムオーディエンス
- Benchmark Email有料アカウント(EMAは有料アカウントのみでご利用いただけます)
Facebookビジネスページとの連携手段
- EMAツールでのオートメーション
- 連携ページからの連携
EMAツールからの連携方法
- ダッシュボードメニューより「オートメーション」をクリックし、「EMA(β版)」を選択
- 「新規シナリオ作成」をクリックし、シナリオ名を入力して「保存」をクリック
- 「シナリオをゼロからつくる」テンプレートを選択
- トリガーを設定するウィンドウで「コンタクトリスト」オプションを選択
- リストを選択し「保存」をクリック
- 「シナリオを作成する」ボックスをクリック
- メニューから「アクション」を選択し「Facebookオーディエンスから追加または削除」を選択
- Facebookビジネスアカウントへ接続
- Facebookページでの手順に従い設定
Facebookビジネスページへの接続が完了したらEMAシナリオ作成ページへ自動的に遷移します。シナリオページでは異なる種類のFacebookカスタムオーディエンスが確認できます。
- 追加/削除セクションにて、「オーディエンスにコンタクトを追加」あるいは「オーディエンスからコンタクトを削除」を選択
- 最後に、EMAでのアクションを元に更新を行うオーディエンスを選択
連携ページからの連携方法
- Benchmark Emailアカウントにログインし、アカウント名をクリックし「API/連携」を選択
- スクロールダウンし「Facebook Business」を接続
- 画面表示に従って接続を完了
接続が完了したら連携ページで連携アカウント名が表示されます。これでEMAでFacebookオーディエンス機能が利用できます。
Facebook Businessページの連携切断方法
Facebookオーディエンス設定をしているシナリオが稼働しているとFacebook Businessの連携解除はできませんのでご注意ください。稼働中のシナリオがある場合、停止後に作業を行う必要があります。
切断方法は以下をご参照ください。
EMAツールからの切断
- 稼働中のシナリオを開き「停止」ボタンをクリック
- 確認のポップアップにて「はい、シナリオを停止します」をクリック
- 作成画面を閉じ、新規シナリオあるいは下書き保存中のシナリオ内で「Facebookオーディエンスへの追加・削除」を選択
- 「切断」を選択
これでFacebook Businessプラグインの接続解除が完了です。
連携ページからの解除方法
切断作業をする前に、Facebookオーディエンス設定があるシナリオが停止しているか確認してください。
- 画面右上のアカウント名をクリックし、「API/連携」をクリック
- Facebook Businessプラグインのオプションメニューをクリック
- 「切断」をクリック
連携ページは自動的に更新され、Facebook Businessの連携解除をご確認いただけます。
注意点:
- Facebookオーディエンスへの反映には最大24時間かかります。
- シナリオ内においてノードの追加や変更を行った際には、必ず「保存」をクリックしてください。
- 下書き保存シナリオ:FBでのアクション設定を行なっている保存中のシナリオでは、連携を解除すると該当のノードでエラー表示が出るようになります。
- 稼働中シナリオ:稼働中のシナリオがある場合、連携解除を行おうとするとシステムメッセージが表示され切断はできません。
- Facebookオーディエンスリストからの削除:Facebook Businessページからオーディエンスの削除を行うと、Facebookのアクション設定でエラーが表示されます。
ご不明な点がございましたらこちらよりサポートへご連絡下さいませ。
>>「EMA」のまとめページに戻る