ログイン名またはパスワードを忘れた場合どうすれば良いですか?
ログイン名をお忘れの際には、こちらよりサポートまでご連絡下さい。メールにて返信させて頂きます。 パスワード変更をご希望の際には下記手順にてお手続きください。 Benchmark Emailにログイン ページ右上のアカウント名をクリック 「アカウント設定」をクリック 「プロフィール」をクリック 「パスワード」の横にある「変更」ボタンをクリック 「新しいパスワード」「パスワード確認」の2つの欄に新しいパスワードを入力 「パスワード変更」ボタンをクリック 注意:ログインIDの変更はアカウント上で行えません。 変更をご希望の際にはサポートまでチャットまたはこちらよりご連絡下さいませ。 >>「アカウント設定」のまとめページに戻る
よくある質問 3月 15, 2019
「レポート」のまとめページ
Benchmark Emailでは、配信後のメールのリアルタイムレポートを見る事が可能です。開封率・エラー数・リンククリックなどが確認できます。 「レポート」のFAQ一覧 レポート機能でできること ・レポート機能の概要 ・レポート機能の開封結果から、誰が・いつ・どのリンクをクリックしたかを確認できますか? ・購読者別の過去3ヶ月におけるメール開封とクリック履歴を確認する方法は? ・レポートのダウンロード方法を教えてください。 ・メールを開封した顧客を確認し、リストとして出力することはできますか? ・メールを未開封の顧客を確認し、リストとして出力することはできますか? ・未開封のアドレス宛にメールを再送信するには? ・配信停止の理由を知る事はできますか? ・「苦情」とは?迷惑メールの苦情を減らすためのポイント エラーアドレスについて ・エラーを起こしたメールアドレスの出力方法は? ・有効なはずのメールアドレスがハードエラーと表示されます。なぜですか? ・エラーアドレスの運用方法は? 計測方法 ・プレビューパネルが開封レポートに与える影響は? ・メールを開封してもレポートに反映されないコンタクトがいるのはなぜ? レポートを用いた運用 ・メールやアンケートの開封率を上げるには? 外部連携を用いた分析 ・転送されたニュースレターもトラッキングできますか? ・メール配信後の結果をGoogle Analyticsを使って分析できますか? チュートリアル「メールレポート:配信後の効果測定」 スライド 動画 >>サポートページ(TOP)に戻る
よくある質問 8月 21, 2019
「A/Bテスト」のまとめページ
A/Bテストは異なる件名・内容をリスト内の何割かのコンタクトへ限定的に配信し、その結果から自動的に最適なメールをリストの残りの方へ配信されるシステムです。 テストを全体の何割に行うか、何を比較対象にするかは指定が可能です。 「A/Bテスト」のFAQ一覧 ・A/Bテストの作成方法は? ・A/Bテストの種類と比較できる項目について ・A/Bテストでのテストグループとはなんですか? ・配信スケジュールページから作成するA/Bテストと、ツールメニューから作成するA/Bテストの違いは? チュートリアル「A/Bテストの設定」 スライド 動画 >>サポートページ(TOP)に戻る
よくある質問 4月 26, 2019
「API/連携アプリ」のまとめページ
Benchmark EmailのAPIは自社サービスやデータベースとBenchmark Emailアカウントを連携することが出来ます。 顧客リストやメルマガ配信に使用する内容を自社システムからAPIを利用してBenchmark Email アカウントに連携することが可能となります。 マーケティングポータル同士を繋げることにより、マーケティング効果の倍増が期待できるためぜひご活用ください。 *一部の連携にはAPI構築を独自で行う必要があります。 「API/連携アプリ」のFAQ一覧 Benchmark Restful APIの取得方法 ・API連携を使って何ができますか? ・Benchmark Email RESTful APIを使うためのツールはどこにありますか? Benchmark Emailとの連携システムを利用する ・Salesforceとの連携はできますか? ・WordPressとBenchmark Emailを連携する方法は? ・ShopifyとBenchmark Emailを連携する方法は? ・PayPalとBenchmark Emailを連携する方法は? ・ZohoとBenchmark Emailを連携する方法は? ・ZendeskとBenchmark Emailを連携する方法は? ・ZapierとBenchmark Emailを連携する方法は? ・PieSyncとBenchmark Emailを連携する方法は? ・WooCommerceとBenchmark Emailを連携させるには? ・JotFormとBenchmark Emailを連携する方法は? >>サポートページ(TOP)に戻る
よくある質問 7月 8, 2019
「アンケート/投票/コミュニティ/アーカイブ」のまとめページ
アンケートのFAQ一覧 質問一覧と回答記入ページをBenchmark Emailのサーバー上に作成することができます。取得したURLをホームページやメール・SNSで共有することができます。回答結果はBenchmark Email上で確認できます。 ・アンケートの作り方は? ・アンケートを共有する方法は? ・すでに稼働中のアンケートを修正できますか? ・稼働中のアンケートを停止し新規回答者を受け付けなくする方法は? ・アンケートの結果確認や保存・印刷はどうすればできますか? ・アンケート回答者をリストとして登録できますか? ・一般的なアンケートの回答率について 投票のFAQ一覧 投票機能は、アンケート機能の簡易版です。1問のみで既存の選択肢から回答しますので、気軽な調査に適しています。 ・投票フォームの作り方は? コミュニティのFAQ一覧 配信したメールをBenchmark Email ユーザーコミュニティー内で公開することが可能です。他のユーザーのメールも確認できますので、今後のメールマーケティングの参考にしてください。 ・私のBenchmark EmailコミュニティーのURLは? ・Benchmark Emailコミュニティーからアーカイブを削除する方法は? アーカイブのFAQ一覧 Benchmark Emailでは、これまでに配信したメールをバックナンバーとして保存するためのウェブページをご用意しており、これをアーカイブページと呼びます。お持ちのホームページやSNSからリンクを貼ることも可能です。 ・アーカイブページの作り方は? ・アーカイブページで表示しているメール名と、それぞれのURLは変更できますか? ・アーカイブページからメールを削除しても、アカウント上のメール管理データは残りますか? ・送信済みのメールがアーカイブページに表示されません。なぜですか? チュートリアル「アーカイブ作成」 スライド >>サポートページ(TOP)に戻る
よくある質問 4月 26, 2019
「オートメーション」のまとめページ
オートメーション機能は、メール配信プロセスの一部を自動化できるツールです。以下の2種類がございます。 ステップメール : あらかじめ設定した任意のスケジュールに沿ってメールを配信する。 アクションメール: メールを開封したりクリックをした購読者に対し、次のメールを自動配信する。 「オートメーション」のFAQ一覧 オートメーション作成前に関するFAQ ・オートメーション(ステップメール / アクションメール)とは何ですか? ・オートメーション(ステップメール / アクションメール)の作り方は? オートメーション作成後に関するFAQ ・オートメーション(ステップメール/アクションメール)のレポートはどこで確認できますか? ・オートメーション(ステップメール/アクションメール)の停止、スケジュール削除の方法は? ・ステップメールを稼動する方法と、稼働したのにメールが届かない場合の原因について ・ステップメールの配信先を稼動後に変更することはできますか? チュートリアル「オートメーション(ステップメール/アクションメール)」 スライド 動画 >>サポートページ(TOP)に戻る
よくある質問 4月 26, 2019