Benchmark Email サポートセンター

AIサポートチャット(β版)をお試しください。

AIに質問する

サポートページ aero-right メールが購読者へ届かないのはなぜですか?/メールの到達率を向上させる方法とは?

メールが購読者へ届かないのはなぜですか?/メールの到達率を向上させる方法とは?

到達率 更新日 8月 30, 2023

受信箱にメールが到達することがメールマーケティングにおいて最重要点となりますが、予想以上に苦戦する場合があります。Benchmark EmailではISP(メールクライアント)への対策を常に行うなど、メール到達率の維持に力を入れています。

Benchmark Emailでは常にISP(メールクライアント)による障害を乗り越えるための戦略を練っていますが、お客様自身でもメールの到達率を上げることができるのをご存知でしょうか?

まずは、送信元の評価から始めます。ISPと良好な関係を築いていない場合は、メールが迷惑メールのフィルターにかかってしまったり、受信箱に一切メールが届かない可能性もあります。優れた配信方法を確立することで、メールの送信元の評価を向上させることができます。ここでは、すぐ実行できる到達率を上げるための方法をいくつかご紹介します。

目次:


メールが購読者へ届かないのはなぜですか?

迷惑メールボックスに振り分けられる場合

メール購読者よりメールが届かないとの連絡があった場合、その購読者の迷惑メールボックスに振り分けられている可能性があります。

購読者の方に迷惑メールをチェックして頂き、もし入っていたら『迷惑メールではない』として頂く必要があります。

購読者がメールを受信していないにも関わらず、エラー報告されていない場合は、購読者のメールサーバーやメールクライアントのフィルターでメールがブロックされている可能性があります。

フィルターにより、メールが迷惑メールフォルダに置かれることがあります。

プロバイダによってブロックされる場合

メールを受信するメールサーバーが迷惑メールなどを防止するために、送信元メールアドレスとメール配信システムのサーバー情報が一致していない場合に、メールの受信を拒否することがあります。

それを防ぐために最も有効なのが、DKIM認証(ドメインキー認証)の設定です。

詳細は下記のFAQをご参照ください。

関連FAQ:メールが届かない、または迷惑メールフォルダに入ってしまいます。対策はありますか?

企業のスパムフィルターやファイアーウォールは、同一のメールが社内の多くの受信箱に届く事を避けます。

また、今まで少人数に送っていたお客様のメールアドレスが、Benchmark Emailのサーバーより「お客様の差出人名で多くのメールが配信される疑いがある」と判断されてスパムになる可能性もあります。

どちらのケースにしても、企業のファイアーウォールなどのセキュリティは非常に厳しくなっており、あらゆる理由でメールをブロックしたりブラックリスト化したりします。

ブロックされるのは一時的な場合もありますが、多くのメールが一つのサーバーより迅速に配信されていると判断した場合、永続的にブロックされることもあります。

トップに戻る


送信ドメインおよびレコードの追加

送信元の評価(IP、ドメイン)

ESP(メールサービスプロバイダー)は様々なテクノロジーを駆使して送信者の評価を行っています。

メールの送信元(IPやドメイン)を信頼するための送信者の評価には時間がかかります。

メール配信開始時にウォームアップ期間を設けるなど適切な手順が必要なだけでなく、読者が定期的にメールを開封・クリックするなど読者のメールへのポジティブな反応や、迷惑メール報告などネガティブな反応の少なさも大切です。 送信元の評価は、様々なツールで確認することができます。

また、メールの配信環境も到達率に影響します。メールを配信するシステムがメールの作成や送信機能だけでなく、開封やクリックといったポジティブな反応や、エラーや購読解除、苦情数などネガティブな反応など改善に活かせるデータを取得できる必要があります。

独自ドメインについて

Benchmark EmailのようなESP(メールサービスプロバイダー)からメールを送信する際、独自ドメインの使用が不可欠です。ドメインとは会社のウェブサイトのアドレス(例:yourcompany.com)のことを指します。会社がウェブサイトをお持ちの場合は使用できるメールアドレスがあると思いますので、ウェブサイトの設定または契約の詳細をご確認いただき、メールアドレスを取得してください。ウェブサイトまたはドメインをお持ちでない方は、低コストでドメインを販売している複数の企業( Google DomainsGo DaddyBlue Hostなど)がありますので、そちらをご利用ください。

GoogleやYahoo、Outlookなどのインターネットサービスプロバイダーはパブリックドメインから来る大量のメールにフィルターをかけてます。パブリックドメインは個人利用を目的としており、商用利用はできません。メールを配信するのにパブリックドメインを使っている場合は、必然的に開封率が低くなります。独自ドメインを使用することで、購読者が会社名を認識し、それによってブランドの信頼を築き上げることができます。

DKIM認証(ドメインキー認証)

送信ドメイン認証設定を行うことで、受信サーバーに対し正当なメール送信者であることを示すことができます。またフィッシング詐欺やスプーフィング攻撃のリスクを軽減し、迷惑メールと判断される危険も回避できます。

ドメインキー認証(DKIM)設定とは、メールに電子署名を付与することで送信元のドメインを認証し、送信元アドレスを偽装した迷惑メールを防ぐ技術のことです。メールの評価はBenchmark Emailではなく独自ドメインのみに基づいて行われます。このような認証を追加することで、共有IPまたはBenchmark Emailドメインの影響を受けなくなります。

Benchmark Emailでは、「第三者署名」が自動的に付与されるようになっていますが、到達率の向上のために「作成者署名」の設定を推奨しております。「作成者署名」は、送信元メールアドレスのドメインごとに設定を行う必要があります。

DKIMについての詳細はこちら

DKIMレコード(CNAME / ドメインキー認証)

送信ドメインを認証することでメールの到達率を向上させることができます。ドメイン認証にはいくつかのDNSレコードを追加し、DKIMやDMARCを有効にしておく必要があります。

ドメインキー認証(DKIM)は、メールに電子署名を付与することで送信元のドメインを認証し、送信元アドレスを偽装した迷惑メールを防ぐ技術のことです。メールの評価はBenchmark Emailではなく独自ドメインのみに基づいて行われます。このような認証を追加することで、共有IPまたはBenchmark Emailドメインの影響を受けなくなります。

Benchmark Emailでは、「第三者署名」が自動的に付与されるようになっていますが、到達率の向上のために「作成者署名」の設定を推奨しております。「作成者署名」は、送信元メールアドレスのドメインごとに設定を行う必要があります。

DKIMについての詳細はこちら

DMARCレコード

DMARCはDomain-based Message Authentication, Reporting & Conformanceの略で、SPFやDKIMなどのドメイン認証の過程で「なりすまし」と判断されたメールの取り扱いについて送信側で宣言し、受信側でそれを実行する技術です。

DMARCについての詳細はこちら

ドメイン認証については、こちらの動画でも詳しく説明しておりますのでご参照ください。

Youtube動画:メール配信前の送信ドメイン認証が重要!SPF・DKIM・DMARCって何?

ホワイトラベル用のCNAMEレコード

このCNAMEは独自ドメイン利用のためのDNS設定に追加される別のレコードタイプです。もう1つのドメインに対して別名(エイリアス)を作成するのに使用されます。CNAMEレコードを追加することでメール内のリンクをホワイトラベル化することができます。メールが受信箱に到達した際に、ISPがリンクに共有ドメインが使用されていないことを認識します。

CNAMEレコードはSPFレコード無しでも追加可能ですが、両方設定されることを推奨しております。

送信元としてご利用いただくメールアドレスのドメインをご共有いただき、現在の設定状況に応じたレコードをサポートより発行致します。

ホワイトラベルについての詳細はこちら

トップに戻る


コンタクトリストの管理

配信エラーは送信元の評価を下げてしまいます。配信先からオプトインを得ていることは必須ですが、そうであっても高いエラー率が出てしまう場合にはリスト収集方法に原因があるかもしれないため、リストの収集方法を注意深く見直してみることをお勧めします。

リスト照合

Benchmark Emailは配信元のドメインの評価を維持し、効果の高いメール配信を実現するためにアップロードされたコンタクトリスト(エクセル・CSVファイル)に否認対象となるメールアドレスがないか審査を致します。承認作業は通常数分で完了しますのでそのままお待ちください。

「承認中」表示の間、一部メールアドレスがサンプルとしてランダムに選択され、BriteVerify や Kickbox などの第3者サービスを通してその有効性の確認が行われています。このサンプルの確認作業の結果、無効メールアドレスや有効と判断できないメールアドレスの割合が高いリストは否認となります。

リストが否認となった場合は、メールでご連絡をいたします。

リストの使用をご希望の場合は、外部サービスのオプションを利用して頂き、リストを照合し無効なメールアドレスがどれか特定し削除を行って頂きます。

リスト照合サービスの料金・ご利用方法については、以下のFAQをご覧ください。

FAQ:リスト照合サービスって何ですか?

リスト照合が否認になった場合についての詳細はこちら

エラーアドレス

エラーアドレスとは、送信先で受信できなかったメールアドレスを指します。エラーアドレスはメールレポート出確認可能となっており、コンタクトリスト内の「無効アドレスリスト」にも登録されます。「無効アドレスリスト」に含まれるアドレスは、今後の配信では自動的に配信対象外となります。Benchmark Emailではこのようにして、エラーアドレスを取り除く対策を行なっております。

前述しましたリスト照合は、配信前に無効なアドレスを検出することができ、配信後はスパムトラップ機能を使ってスパム報告がされるメールアドレスや疑いのあるメールアドレスを抽出し、今後配信対象外にすることができます。

エラーアドレスについての詳細はこちら

メール未開封コンタクトを配信対象外にする

エラーアドレスを取り除くこととは別に、メールに対しエンゲージメントがあるコンタクトに焦点を当てて配信することをお勧めします。長期間未開封が続くメールアドレスに何度も配信すると、迷惑メールとして報告されてしまう可能性があります。これを未然に防ぐ事でドメインの評価を上げる事ができます。Benchmark Emailでは直近5通、10通、20通、30通のメールを開封しなかったコンタクトを配信対象外にすることができます。

未開封コンタクトを配信対象外にする方法の詳細はこちら

ホットリードリストを作成する

開封率が長期的に低下している場合は、関心の高いコンタクトにメールを配信することで、送信元評価を再構築することができます。Benchmark Emailではホットリード機能を提供しており、開封率、クリック率、特定のURLへのクリック率などを基準に分析を行い、最もエンゲージメントの高いコンタクトリストを作成することができます。

ホットリードリストについての詳細はこちら

登録フォームにダブルオプトインを採用する

ダブルオプトインとは、購読者がメルマガ登録後に自信のメールアドレスに届く認証メールを開き、認証リンクをクリックして初めて本登録が完了する方式を指します。第三者が勝手に他人のメールアドレスを使って登録することを防ぎ、入力されたメールアドレスが本人のものであることを確認することができます。これを行うことで、リストから無効なアドレスを排除することができ、到達不可なメールの量またはハードエラー率を減らすことができます。

ダブルオプトインについての詳細はこちら

トップに戻る


その他の到達率を向上させる方法

少ない配信数でゆっくりと配信を開始する

一部のISPは1回のセッションで配信できるメールの数に閾値を設けています。これを超えてしまうと、ISPのシステムが迷惑メール送信者とみなし、残りのメールをブロックしてしまいます。これを回避するには、新しいIPを設置したら初めは少ない配信数でゆっくりと配信を開始することが重要です。その後、 サーバー評価を確立したら、徐々にメールの配信速度をあげていきます。 最終的には、すべてのコンタクトに一度に配信することとなります。Benchmark Emailではお客様が専用IPを新規購入した際、配信頻度や配信回数をコントロールできるスロットリング(分割配信)を設定しています。 *スロットリング期間は配信量・配信頻度により異なります。

専用サーバーについての詳細はこちら

メールの内容

「内容」には件名、本文、送信元メールアドレスなど全てが含まれます。例えばメール内の、外部サイトやSNSへのリンクもコンテンツの評価に大きく影響し、リンク先サイトの評価が低ければメールの評価が下がります。

メール配信に最適な曜日と時間帯

平日の火曜日〜木曜日までの朝に配信するとレスポンスが向上すると言われています。

上記の曜日や時間帯でうまくいかなくても気にせず、目標の「一貫性を保ってメールを配信すること」を達成するようにしましょう。購読者は毎週同じ日の同じ時間にメールを受け取ることを期待するようになります。これによりメールを開封してくれる可能性が高まります。

一貫した「送信元アドレス」を使用する

送信元メールアドレスは毎回同じものを使用しましょう。ブランドや会社名が含まれるメールアドレスを使用することをお勧めします。購読者が送信アドレスをホワイトリストや許可リストに登録することで、メールを継続的に受け取ってもらうことができます。同じアドレスからメールを配信することで読者に安心感を与え、送信元アドレスが馴染み深いものになり開封してもらえるようになります。

パーミッションリマインダーを挿入する

パーミッションリマインダーは必須ではありませんが、メールにリマインダーを挿入することを推奨します。パーミッションリマインダーとは、「メール配信に同意してくれたのでメールを送っていますよ」と受信者へ通知するものです。購読者の中にはメールを登録したことや受信を希望したことを忘れている場合があるため、リマインダーとしてメール内に挿入します。以下のようにメールのヘッダーあるいはフッター部分に小さく表示されます。

パーミッションリマインダーについての詳細はこちら

件名に分かりやすいキャッチコピーまたは会社名を入れる

件名にはキャッチコピーや会社名を入れて、送信元が一目で分かるようにしましょう。

例:Benchmark Emailのニュースレター

一貫性を保ち、毎回件名にはキャッチコピーを入れましょう。これを繰り返し行うことで、迷惑メールとして判断される可能性が低くなります。

トップに戻る


カスタムHTMLおよび画像について

カスタムHTML

メールにカスタムHTMLを使用するのは問題ありませんが、コーディングに慣れていない方にはお勧めできません。Benchmark Emailのドラッグ&ドロップエディタではコーディングの知識は必要ありませんが、購読者とさらにエンゲージメントするのにコードスクリプトを追加したい場合もあるかと思います。カスタムHTMLを使用すると、コーディングエラーが発生し、迷惑メールとしてフラグが立てられる可能性があることにご留意ください。またカスタムHTMLをメールに使用している際に、ウェブページの編集ではなくメールの作成を行っていることを忘れないようにしましょう。色鮮やかな背景、表、JavaScript、Webフォームなどはメールに使用しないでください。

HTMLコーディングでよくある間違いについてはこちら

文字と画像の比率

メール内の文字の割合は画像の割合よりも高くなければなりません。Benchmark Emailでは文字は60%、画像は40%の比率を推奨しております。

Outlookなど一部のメールクライアントでは、ウイルス対策のため自動的に画像をブロックしている場合があります。また、ユーザーがメールの内容を理解できない場合、そのメールを迷惑メールとして報告してしまう可能性もあります。

コンテンツが画像のみでテキストが無い場合などもESPがメールの内容を判断できないため、信頼できないメールであると認識されることもありますので、ご注意ください。

HTML版とテキスト版

Benchmark Emailのシステムから送られるすべてのメールにはテキスト版とHTML版を含んでおり、HTML版が受信できない環境ではテキスト版が表示される仕様となっております。これをマルチパート配信と呼び、テキストメールとHTMLメールを同時に1つのメールとして配信し、受信者のメールクライアントやデバイスの設定に応じた形式でメールを表示させる事のできる配信形式を指します。

ただし、以前配信したメール(配信済メール)を複製する場合は、必ず新しいHTML版がテキスト版と同期していることをご確認ください。テキスト版とHTML版が同じ内容または非常に似た内容でなければなりません。新規のメールはコンテンツを作成すると自動的に同期化されますが、複製されたメールは以前のテキストが引き継がれて残っている状態になっていますので、ご注意ください。

テキスト版とHTML版を同期する方法についてはこちら

トップに戻る


到達率についてのブログは以下をご覧くださいませ。

関連ブログ記事:米国Kickbox社が語る(1)メール到達率を守るための基本の仕組みと最新動向

ご不明な点がございましたら、こちらからサポートへお問合せ下さい。

>>「到達率」のまとめページに戻る

Benchmarkから業界トレンド&最新情報をお届けします

ご登録頂きありがとうございます!

登録を完了させるには、認証メールのご確認をお願いします。