配信停止の後もメールを受信しているコンタクトがいるのはなぜですか?
購読者がメール内の「配信停止」リンクをクリックすると、「購読設定」ページが開かれます。ここで配信を希望しないメーリングリストのチェックを外してもらいます。その後対象のアドレスは自動的に「配信停止リスト」に移ります。 もし上記のプロセスを経てなお、メールを受信しているコンタクトがある場合、異なるメールアドレスでも登録している可能性があります。メールを全く受け取らない様にするには、登録してあるすべてのメールアドレスで配信停止の手続きをするよう購読者の方へご連絡することをお勧めします。 もし購読者が誤って配信停止してしまった場合でも、以下のFAQの手順に従って再登録が可能です。 FAQ:配信停止中のアドレスを再度配信対象にすることはできますか? >>「コンタクトリスト」のまとめページに戻る
General Questions 3月 22, 2019
配信停止(オプトアウト)とは何ですか?
配信停止(オプトアウト)とは、購読者がメーリングリストからの削除を求め、これ以上メールの受信を望まないということです。 Benchmark Emailでは、メール内のリンクより配信停止依頼を受けた場合、自動的に配信停止が行われる仕組みとなっております。 配信停止を依頼したコンタクトは「配信停止リスト」に追加され、弊社のシステムによってこの先誤ってメーリングリストに再追加されたり、メール配信が行われたりしないように管理されます。 購読者によっては、メールに直接返信される方もいらっしゃいますので、その場合は手動にて配信停止作業をお願い致します。 配信停止リストに追加されたコンタクトでも、再購読のご希望があった場合は配信の再開が可能です。 再度配信対象にするには、以下のFAQをご参照ください。 FAQ:配信停止中のアドレスを再度配信対象にすることはできますか? ご不明な点がございましたら、サポートまでご連絡ください。 >>「メール作成:編集操作」のまとめページに戻る
顧客リスト 11月 25, 2020
配信停止したコンタクトの配信停止リスト(Master Unsubscribe list)の出力は可能ですか?
配信停止リスト(Master Unsubscribe list)の出力は可能です。 以下のステップに従ってください: 1. 「コンタクトリスト」より「配信停止リスト(Master Unsubscribe list)」を見つけ、クリックします。 2. 画面右上「・・・」をクリックし、「ダウンロード」を選択します。 3. 出力したい情報にチェックを入れます。 4. 「CSVとしてダウンロード」または「 EXCELとしてダウンロード」の1つをクリックし、パソコン上に保存します。 ご不明な点がございましたらこちらよりサポートへご連絡下さいませ。
インポート / 出力 8月 5, 2019
オプトイン・オプトアウトリンクを配信メールに挿入する方法
購読者に対し分かりやすいオプトイン・オプトアウトリンクを提供することで信頼関係の構築とエンゲージメントの向上が期待できます。常に最新のオプトイン設定を保つことでメールマーケティングの運用にも良い効果が出てきます。 メールに興味がない購読者に対しメールを配信し続けても開封率は上がりません。また開封率はISPによりトラッキングされているため低い開封率が続くことで送信元ドメインやサーバー評価が下がってしまいます。 一定期間エンゲージメントの無い購読者への配信は停止し、開封やクリックを定期的にする人だけに配信を継続しましょう。オプトインリンクの設置によりエンゲージメントのある人だけのリストを作成することが可能になります。 タグによる設置方法 タグの使用によりメール本文内にオプトインリンク或いはオプトアウトリンクを挿入できます。ドラッグ&ドロップエディタを選択し配信先リストを選択したら下記の手順に従ってください。 *オプトアウト(配信停止)リンクはフッターブロックに自動挿入されるため、タグでの挿入は必須ではございません。 オプトインリンクの設置: 1. エディタ上でボタンブロックを好きな位置にドラッグ&ドロップします。 2. ボタンブロックをクリックし編集モードにしたら、画面左の編集オプションより「コンテンツ」を選択します。 3. 「コンテンツ」メニュー内の「ボタンテキスト」を [opt-in: ボタンテキスト (自由に変更可能) ] に変更します。※ハイライト部分はテキストの変更が可能 4. 上記のタグはテキストブロック内でも使用できます。 5. プレビューまたはテストメールでリンクが正常に機能するかテストを行ってください。 オプトイン済みコンタクトを確認するには以下のステップに従って下さい: 1. ダッシュボードメニューから「コンタクトリスト」をクリックし、サブメニューから「コンタクトリスト」を選択します。 2. 該当のリスト名をクリックします。 3. 「オプトイン完了」タブを選択します。オプトインの詳細については、下記のFAQをご参照ください。 FAQ:オプトイン完了/オプトイン未完了とは何のことですか? オプトインの逆で、オプトアウト(購読停止)リンクも同様に挿入することが可能です。方法は以下をご確認ください。 オプトアウトリンク設置: 1. エディタ上でボタンブロックを好きな位置にドラッグ&ドロップします。 2. ボタンブロックをクリックし編集モードにしたら、画面左の編集オプションより「コンテンツ」を選択します。 3.「コンテンツ」メニュー内の「ボタンテキスト」を [unsubscribe: ボタンテキスト (自由に変更可能) ] に変更します。 4. 上記タグはテキストブロック内でも使用できます。 5. プレビューまたはテストメールでリンクが正常に機能するかテストを行ってください。 注:タグはハイパーリンクではなくテキストとして、または文章の中に挿入して使用するようにしてください。タグ部分をクリックすることにより、それぞれの購読者に特有のリンクが自動生成されます。 ご不明点がありましたらこちらよりサポートまでご連絡ください。 >>「メール作成:編集操作」のまとめページに戻る
ドラッグ&ドロップエディタ 2月 15, 2022
メーリングリストに載ってない人がメールを受け取るのはなぜですか?
メーリングリストに記載されていない人にメールが届いてしまう場合が稀にあります。 以下にその例をご紹介します: メールが転送された場合: ユーザーの一人が、メーリングリストに載っていない人にメールを転送した。 リストに登録してあるメールアドレスが代理のアドレスである場合。ほとんどのケースで代理メールアドレスは「自動転送」機能が設定されており、メインのメールアドレスに転送される仕組みになっています。 注)これを発見するには、リスト内で同じ名前(姓名)がいないかを検索します メールの送信後にユーザーが配信停止をした場合: リストに載っていたものの、メール配信後にユーザーが配信停止をした可能性があります。送信後にコンタクトを検索しメールアドレスが見当たらない場合、アカウント内にある配信停止リストをチェックしてみましょう。 注)オプトアウトしたにもかかわらずまだメールを受信しているコンタクトについて一度確認してみましょう。
General Questions 8月 10, 2018