メール作成:設定管理
このページでは、メール作成の「設定管理」に関する資料を紹介します。 Benchmark Emailで初めてメールを配信される方は、以下のFAQをご確認くださいませ。 ・メールを配信する前に準備すること 目次 送信元の設定 送信前のテスト 作成したメールの表示(モバイル表示など) メール管理画面 トラブルシューティング メール作成方法を解説したスライド資料(PDF)/動画もページ下部にあります。 「メール作成:編集操作」のまとめページも併せてご覧ください。 「メール作成:設定管理」のFAQ 送信元の設定 ・メールアドレスの認証とは何ですか? ・送信元メールアドレスの追加と認証方法 ・送信元メールアドレスを変更する方法 送信前のテスト ・送信前にメールを確認したいのですが、どのような方法がありますか? ・テストメールの送り方について ・受信テスターの目的と作成方法について ・配信設定したメールの送信をキャンセルすることはできますか? 作成したメールの表示(モバイル表示など) ・モバイル表示に最適化されたメールが自動配信されますか?(レスポンシブデザイン機能) ・HTMLメールが見れないデバイスでは配信メールはどのように表示されているのですか?(マルチパート配信機能) ・購読者ごとに受信形式(HTML/テキスト)を指定することはできますか? ・一部の読者に古い内容のメールが送信されてしまうのですが? ・テキスト版のメールの編集方法は? メール管理画面 ・メールのコピーを作成する方法 ・同じメールを再配信する方法 ・送信済みのメール、下書き保存しているメールを削除する方法 ・メールを印刷したり、PDFとして保存する方法 トラブルシューティング ・一部の読者に古い内容のメールが送信されてしまうのですが? ・メール作成時の注意点とは? ・効果的な件名を作成するヒントとは? ・配信したメールが転送された場合、どうなりますか? ・メールが「審査中」や「配信停止」となってしまう原因と対応策は? ・スパムチェック機能とは何ですか? ・挿入した画像がうまく表示されないのはなぜですか? ・受信先で文字化けしているようです。修正方法はありますか? ・メールクライアントによってHTMLメールがうまく表示されないのはなぜですか? ・HARファイルを取得する方法 チュートリアル「ドラッグ&ドロップでHTMLメールを作成する」 *動画の内容におきまして、メール作成の流れが一部現在と異なる部分がございます。(2021年10月現在、管理用のメール名の入力後はメールエディターに遷移します。また、チェックリストの順番が変更となっております。) スライド資料(PDF) ドラッグ&ドロップでHTMLメールを作成する 動画 チュートリアル「効果測定が可能なテキストメール」 プレーンテキストのみでメールを配信する場合、以下の方法で作成するとレポート機能で効果測定が可能です。 スライド資料(PDF) 効果測定が可能なテキストメール >>サポートページ(TOP)に戻る
オートメーション 2月 15, 2022
A/Bテストとはどのような機能ですか?
A/Bテストは異なる件名・内容をリスト内の何割かのコンタクトへ限定的に配信し、その結果から自動的に最適なメールをリストの残りの方へ配信されるシステムです。 テストを全体の何割に行うか、何を比較対象にするかは指定が可能です。 ABテストの設定 from Benchmark Email Japan また、以下のFAQも併せてご確認下さい。 FAQ:A/Bテストの作成方法は?
General Questions 9月 27, 2019
受信テスターの作成方法について
アカウントにログイン アカウントページ上部にある「ツール」にカーソルを合わせ、表示されるタブから「受信テスター」をクリック 「テストの新規作成」ボタンをクリック 「メールを選択してください」をクリックし、ドロップダウンメニューから任意のメールキャンペーンを選択 「受信テスター」ボタンをクリック 表示されるポップアップからメーラー(メールサービス)もしくは迷惑メールフィルターを選択 有料項目を利用される場合は「購入する。100回分」をクリックし、お支払い画面へ移行してください 注意:受信テスターは100回分で1,800円にてご提供しております。
メール配信 9月 5, 2019