Benchmark Emailのテンプレートを使ってメールを作成する方法
ドラッグ&ドロップで簡単にメールを作成することができます。メールの各セクションを編集し、企業のブランドに合ったメールをデザインすることができます。豊富な種類のテンプレート、または「過去のメール」のテンプレートを使ってメールを作成することが可能です。 ドラッグ&ドロップで作成した全てのメールはHTMLを使用してデザインされています。ご自身のHTMLコードを使ってメールを作成したい場合は、以下のFAQをご覧ください。 FAQ:自分でデザインしたHTMLメールを送れますか? こちらのFAQではテンプレートの使用方法およびチェックリストの各項目をご説明します。 目次: テンプレートを使用してメールを作成する方法とチェックリストの各項目について ソーシャルメディアのテンプレートを使用する方法 祝日用のテンプレートを使用してメールを作成する方法 レスポンシブ対応のテンプレートについて テンプレートを使用してメールを作成する方法とチェックリストの各項目について テンプレートを使ってメールを作成する方法 アカウントにログインし、ダッシュボードメニューより、メール<メールを選択 右上の「メール作成」ボタンをクリック 通常メール配信を選択し、「次へ」ボタンをクリック ドラッグ&ドロップ形式を選択し、「次へ」ボタンをクリック メール名を入力します。こちらはメールの管理用で、配信するメールには表示されません。 「次へ」ボタンをクリックまたはエンターキーを押します。 メールの編集画面に進みます。ここではドラッグ&ドロップでメールの作成を開始できます。 すでにレイアウトタブが開いているので、用途にあったテンプレートを選択してください。「白紙レイアウト」、「テンプレート」、または「過去のメール」からお選び頂けます。 白紙レイアウト 一からメールを作成したい場合にお使い頂けます。お好きなメールのセクションを選択し、コンテンツブロックを追加または削除できます。 テンプレート テンプレートにはメール内にあらかじめセクションとブロックが挿入されていますので、あとは画像やテキスト、配色などを編集するだけでメールを作成することができます。季節に合ったテンプレートやソーシャルメディアと連携可能なテンプレートなど様々な種類をご用意しております。 過去のメール 作成し保存した過去のメールをテンプレートとして利用できます。一覧表アイコンをクリックすると、過去のメールの作成日や更新日などご確認いただけます。 メールの内容はブロックごとに編集を行ってください。ドラック&ドロップでブロックを自由に移動させることが可能です。 背景色は左上の全体のスタイルタブから変更できます。ブロック内をクリックすると、ブロック内の内容を変更したりテキストのサイズやフォントを調整できます。 ブロックを移動すると色とフォントが変わってしまう理由について:テンプレート内の特定のエリアには色、フォント等がすでに設定されており、各ブロックはこの設定に従います。(ヘッダー、ボディ部を含むすべてのエリアに設定されています。)ブロックごとに色やフォントが指定されていない場合だと、移動先エリアの全体のスタイル(色、フォント)に設定が変更されてしまいます。そのため、ブロックの設定が変更され、色、フォントがエリアの設定を反映します。 画像ギャラリーにアップロード済の画像を挿入したり、パーソナライズ機能で顧客情報を挿入することも出来ます。 企業のブランド認知向上のため、顧客に馴染みのあるフォント、背景色や画像を使用することをおすすめします。セクションやブロックの編集方法についての詳細は以下のFAQをご覧ください。 FAQ:メールのセクション機能と各ブロックの説明 メールの編集が完了しましたら、チェックリストの必須項目(配信先、送信元、件名、リンクのトラッキング&共有)を入力頂き、それぞれの項目で「保存」ボタンをクリックしてください。 メール編集画面での作業は自動で保存されます。編集完了後、右下の「保存」または「保存&次へ」ボタンをクリックします。 配信の準備ができましたら、チェックリストの右上の「すぐに送信」または「配信設定」ボタンのいずれかをクリックします。 チェックリストの各項目について チェックリストの各セクションの詳細は、以下をご覧ください。 本文&デザイン 配信先 送信元 件名 リンクのトラッキング&共有 配信設定 本文&デザイン メール名を入力した後、メールの編集画面に進みます。 編集後、保存ボタンをクリックするとチェックリストに戻ります。その後再度編集ページに移動するには、チェックリストの本文&デザインで「メール編集」ボタンをクリックしてください。 注意点: テンプレートに初期設定で挿入されている画像のほとんどは、画像編集(位置やサイズの変更等)は出来ない仕様となっております。 デフォルトの画像を企業のオリジナル画像に変更することで、配信メールをブランドイメージに近づけることができ、顧客ロイヤリティーを高めることができます。画像の挿入方法や編集方法については、以下のFAQをご覧ください。 関連FAQ:画像をメールに掲載する方法 関連FAQ:画像のサイズや色を編集する方法 トップに戻る 配信先 顧客リスト(コンタクトリスト)のドロップダウンメニューより、送信したいリストを選択します。また、除外のドロップダウンメニューで選択したリストに配信されないよう設定することも可能です。 トップに戻る 送信元 送信元:差出人名は、送信者として表示される名前ですので、個人名ではなく会社名など、わかりやすい名前を利用しましょう。また、送信元メールアドレス:送信者として表示されるメールアドレスです。 トップに戻る 件名 読者が開封したくなるような件名を作成します。魅力的な件名を作成するヒントはこちら。絵文字の使用についてはテキストリンクをクリックしてください。 A/Bテストの件名:オンにするには、スライドバーを右にスライドし灰色から青色に変更してください。編集をクリックし、テスト期間とテストグループを設定してください。 プレヘッダーテキスト:受信時のプレビューで件名の次に表示される文章です。 トップに戻る リンクのトラッキング&共有 トラッキングまたはコンテンツオプションを使用可能にするには、「リンクのトラッキング&共有の編集」をクリック、又はボックスを直接クリックします。各オプションの設定後は、「保存」ボタンをクリックしてください。 Google Analytics:リンク経由のサイト訪問者をトラッキングできます。この機能を利用するには、必Google Analyticsの設定を遷移先のホームページに設定してください。 Twitterでメールを自動的につぶやく:このオプションを使用可能にすることで、あなたのTwitterアカウントでメールを自動的につぶやくことができます。 Benchmarkコミュニティー:他のBenchmarkクライアントに閲覧してもらうようにメールをBenchmarkコミュニティーに追加することが可能です。「このメールをBenchmarkのコミュニティーに追加」にチェックを入れてください。 Benchmarkアーカイブ:メールをアーカイブに追加することで、選択した全てのメールを保管することができ、過去のメールを閲覧したい場合はURLがご利用になれます。 トップに戻る 配信設定 すぐに送信する場合は「すぐに送信」を選択します。10分以内に配信が開始されます。 配信日を設定する場合は「配信設定」を選択し、配信する日付と時間を設定します。 作成したメールは自動的に下書きの保存がされますので、後ほど配信設定も頂けます。 注意事項 チェックリスト:各項目を入力する際は、次の項目に移動する前に必ず保存をクリックしてください。 テキスト版のメール:外部のソースから内容をドラッグ&ドロップエディタにコピーする際、不要な文字が表示される場合があり、HTML版とテキスト版がうまく同期化されていない可能性があります。その場合、チェックリストに以下のメッセージが表示されます。詳しくは右記のFAQをご確認ください。FAQ:テキスト版のメールの編集方法は? テストメールについて:メール本配信前に自分宛にテストメールを送ることにより、受信者側でメールがどのように見えるかを確認することが可能です。確認方法とテストメールの送信方法に関しては以下のFAQをご確認ください。 関連FAQ:送信前にメールを確認したいのですが、どのような方法がありますか? トップに戻る ソーシャルメディアのテンプレートを使用する方法 Benchmark Emailでは、ソーシャルメディア用のテンプレートも多数ご用意しております。これらのテンプレートを使うことで、FacebookやTwitterの購読者やフォロー数を増やすことが可能になります。 ダッシュボードの「メール作成」メニューから通常メール配信をクリックします。 メール作成のエディタにおいて、ドラッグ&ドロップを選択します。 メール名を入力後、本文&デザイン又はメール編集をクリックします。 レイアウトタブの画面左に表示されるフィルターより、業界をクリックし、スクロールダウンして「ソーシャルメディア」のチェックボックスにチェックを入れます。右側にテンプレートが表示されますので選択します。 または、フィルターの「連携」をクリックし、連携させたいソーシャルメディアのチェックボックスにチェックを入れて、表示されるお好きなテンプレートをお選びください。 編集が完了しましたら、「保存&次へ」ボタンをクリックします。 チェックリストのページに遷移しますので、必須項目(配信先、送信元、件名、リンクのトラッキング&共有)を入力し、それぞれの項目で「保存」ボタンをクリックします。 このようなソーシャルメディアテンプレートを使ってメールを作成し、ソーシャルメディアアイコンを挿入することで、購読者がメールを読んだ後、FacebookやLinkedIn、Twitterなどのフォロワーになってもらえるよう促すことができます。 ソーシャルメディアのアイコンをメール内に挿入する方法については、以下のFAQをご覧ください。 関連FAQ:ソーシャルメディアのリンクやアイコンを配信メールに挿入する方法 トップに戻る 祝日用のテンプレートを使用してメールを作成する方法 テンプレートを用いて作成する部分は上記と変わりませんが、祝日用のテンプレートをお使いになりたい際は以下の手順に従ってください: ダッシュボードのメール作成メニューから通常メール配信をクリックします。 本文&デザイン又はメール編集をクリックします。 レイアウトタブの画面左に表示されるフィルターから、祝日をクリックし、月を選択すると該当テンプレートが表示されます。(例として、「2月」にチェックを入れると、バレンタインデーのテンプレートが表示されます。) 編集が完了しましたら、「保存&次へ」ボタンをクリックします。 チェックリストページに戻りますので、必須項目(配信先、送信元、件名、リンクのトラッキング&共有)を入力し、それぞれの項目で「保存」ボタンをクリックします。 トップに戻る レスポンシブ対応のテンプレートについて Benchmark Emailは受信端末によって表示方法を変更するレスポンシブ対応を採用しています。こちらで紹介しているテンプレートも、レスポンシブ対応となっておりますので是非ともご利用ください。以下のURLをクリックして頂くと、テンプレートの一例をご覧頂けます。 無料レスポンシブHTMLメールテンプレート例 ご不明な点がございましたらこちらよりサポートへご連絡下さいませ。 >>「メール作成:編集操作」のまとめページに戻る
ドラッグ&ドロップエディタ 1月 18, 2022
メールのコピーを作成する方法
過去に作成した既存のメールを複製することができます。 メールをコピーすることで、元のメールを変更・削除することなく編集することが可能になります。 アカウント内の既存のメールのコピーは下記手順にて行います。 Benchmarkアカウントにログインします。 ダッシュボードメニューの「メール」タブをクリックします。 複製したいメールのオプションメニューをクリックします。 「コピー作成」を選択します。 メールコピーのポップアップウィンドウが表示されます。 ここでメール名を変更することができます。 終わったら「保存」をクリックします。 注意点: ・選択したメールを複製すると、新しいコピーが作成されます。 元のメールは変更されません。 ・キャンペーンでメールを使用する前に、正しい連絡先リストを選択してください。 ・HTML版とテキスト版の自動同期をオンにして配信したメールをコピーした場合は、コピーしたメールも同期オンの状態になります。一方、自動同期オフのメールをコピーした場合は、同期されないままとなります。詳しくは以下のFAQでご確認ください。 FAQ:テキスト版のメールの編集方法は? ご不明な点がございましたらこちらよりサポートへご連絡下さいませ。 >>「メール作成:設定管理」のまとめページに戻る
メール配信 9月 21, 2020
フッターに記載されている住所情報を変更する方法は?
多くのHTMLメールテンプレートは、アカウント設定で登録している住所情報の記載を変更することが可能です。 住所情報を変更するには、以下をご確認ください。 メールの一番下にあるフッターブロックをクリックして「コンテンツ」を選択。 送信元住所の編集を行う(既存では海外仕様の為順番が逆となっております) 「保存&閉じる」をクリック 上記ステップは特定メールのみの住所情報を変更する方法です。設定してあるデフォルトの住所情報を変更するには以下ご確認ください。 スクリーン右上にあるアカウントタブをクリック アカウント設定をクリック 会社情報内の住所を更新し、ページ下の「保存」をクリック 注意: :一度、住所情報を更新したらそれ以降作成するメールは新しい住所が反映されます。しかし、古い住所情報で配信したメールをコピーして再利用する場合は、古い住所が反映されてしまうので、最初のステップにて住所情報を変更する必要があります。
General Questions 4月 16, 2019
What are responsive emails?
Responsive emails are designed to adapt to all the devices they are viewed on by rearranging all texts, images, and blocks. Benchmark offers easy to use tools to help you create your own responsive emails. Resulting in more opens and clicks on your email campaign. Approximately 55% of all emails are now opened on mobile devices rather than computers. The big difference between viewing an email on a traditional desktop and a mobile platform will usually be it's screen size. Without a responsive email, it would be difficult to view the email and your audience will have to zoom in a scroll making it very inconvenient. A responsive email will automatically adjust your email layout so that it is visually convenient for your user if they were to use their cellphone to view their email. Below are examples of the same email that is viewed on a desktop, responsive mobile version, and a non-responsive mobile version. Notice how the non- responsive does not stack like the responsive email, and you'll have to scroll left/right, up/down, in order to view the entire email. With the responsive email, you will only need to scroll up and down. To learn about Benchmark’s responsive templates Click Here. If you have additional questions, please feel free to contact our support team via Email, LiveChat or Phone.
ドラッグ&ドロップエディタ 8月 7, 2019
BenchmarkをEtsyと連携させる方法は?
Benchmarkアカウントを使って、Etsyストアの商品情報をシェアできるようになりました。アカウントの連携方法は下記手順に従ってください。 Benchmarkアカウントにログインします。 ダッシュボードメニューから「メール」を選択します。 「メール作成」ボタンをクリックします。 「通常メール配信」を選択し、「次へ」をクリックします。 「ドラッグ&ドロップ形式」を選択し、「次へ」をクリックします。 ステップ1の詳細ページを入力します。 ステップ2で配信先リストを選択します。 テンプレートを選択します。 フィルターから連携>Etsyを選択します。 表示されるEtsy連携テンプレートから選択します。 Etsyとの連携ポップアップ画面で、インポートしたい商品情報を含むショップ名を入力します。 「接続」をクリックします。 ステップ3エディターの入力を完了し、「保存&次へ」をクリックします。 ステップ4配信設定を入力します。 注意:アカウントのAPI/連携ページでもEtsyストアとの連携、切断が可能です。 切断方法: ページ右上のユーザ名から「API/連携」を選択します。 詳細オプション (ICON HERE) アイコンをクリックし、「切断」を選択します。 他にご不明な点がございましたら、お気軽にメールまたはお電話にてサポートチームまでお問い合わせください。
連携機能 5月 6, 2021
Automation Pro Onboarding Template
このプロセスは、サイトにアクセスして製品やサービスに興味を示した訪問者を、購入へと誘導するのに役立ちます。 訪問者がすぐに購入するとは限らないため、後にマーケティングメッセージをフォローアップするために情報を収集する事が重要です。 テンプレートを使用してリード獲得のシナリオを作成するには、以下の手順に従ってください。 例: ECサイトでメルマガ購読者を増やすためのオートメーションキャンペーンを作りましょう。まず、サイト内のページにポップアップ登録フォームを設置し、登録後の最初のお買い物の際に使える10%オフのクーポンをオファーします。 ゴール:購読者の増加 シナリオの期間:1日/メール1通 使用ツール:ポップアップフォーム、EMAツール エンゲージメント強化シナリオの作成方法 特典付きのポップアップフォームを作成 ポップアップフォームを新規リストに割り当て オートメーションコードをサイトにインストールする事で今後のシナリオも役立ちます。 リード獲得シナリオ作成時 エントリーポイント ユーザーが特定のページにアクセスすると、購読する際にポップアップフォームにて10%割引が表示されます。その際に自動的に選ばれたリストに振り分けられます。 最初のメールを自動化 購読者がこのリストに追加されると、次のシナリオがきっかけとなりメールが配信されます。また、このメールには10%割引の特典が含まれています。(このクーポンコードはサイトにも登録しておく必要があります)。 このシナӤ
EMAシナリオテンプレート 9月 4, 2019
LinkedInとの連携方法は?
APIの変更により現在連携機能はご利用できませんのでご了承くださいませ。 LinkedInのコンタクトの登録には .XLS、.XLSX形式ファイルでのアップロードを行ってください。アップロード方法の詳細についてはこちら LinkedInと連携し、Benchmark Email LinkedInテンプレート連携機能を利用して最新のアップデートをシェアし、購読者にLinkedInでもフォローしてもらいましょう。LinkedInテンプレートオプションを使用することで、あなたの会社情報と直近のアップデート3件が表示されます。この連携機能はすべてのBenchmarkアカウントで無料でご利用いただけます。 連携に必要なもの: LinkedInアカウント Benchmarkアカウント Benchmarkアカウントと連携するためのLinkedInアカウント内に会社ページが1ページ以上あること。 連携手順: Benchmarkアカウントにログインします。 ダッシュボードメニューより、「メール」を選択します。 「メール作成」ボタンをクリックします。 「通常メール配信」オプションを選択し、「次へ」をクリックします。 「ドラッグ&ドロップ形式」を選択し、「次へ」をクリックします。 ステップ1 詳細の入力を完了します。 ステップ2 リストの入力を完了します。 ステップ3 エディターで「テンプレート」を選択します。 フィルターで「連携」>「LinkedIn」を選択します。 連携フィルターをクリックし、LinkedInテンプレートを選択後、「ログイン」をクリックします。注意:今回初めて連携する場合は、LinkedInテンプレートの「接続」ボタンをクリックし、LinkedInアカウントに接続してください。LinkedInに接続ポップアップが表示されますので、「ログイン」をクリックしてください。 「許可」を選択し、BenchmarkがLinkedinページにアップデートを投稿することを許可します。 ステップ3 エディターページに戻りますので、連携テンプレートをクリックし、「Linkedin」を選択します。 ポップアップから接続をしたい会社ページを選択します。 「選択」をクリックします。 注意:LinkedIn上で作成した直近のアップデート3件がメールテンプレートに表示されます。 メールキャンペーンの編集を完了し、「保存&次へ」をクリックします。 ステップ4 配信設定の入力を完了します。 BenchmarkアカウントのAPI/連携ページ上でもLinkedInアカウントを接続(または切断)することが可能です。 切断方法 Benchmarkアカウントにログイン後: ユーザー名のドロップダウンメニューより「API/連携」を選択します。 LinkedInまでスクロールします。 詳細オプションアイコンをクリックし、「切断」を選択します。 他にご不明な点がございましたら、お気軽にメールにてサポートチームまでお問い合わせください。
連携機能 10月 27, 2020
Does Benchmark Email provide responsive templates?
Absolutely yes! Benchmark does provide responsive templates for your emails. Any emails you create in the Drag & Drop Editor will be responsive and will adapt to all mobile devices. Whether you create the email from scratch or choose a template with the Drag & Drop Editor you’ll have a responsive email, barring any content that may break the email. Click Here to learn about Responsive Emails. If you have additional questions, please feel free to contact our support team via Email, LiveChat or Phone.
General Questions ドラッグ&ドロップエディタ 3月 1, 2019
クラシックエディタの画像位置調整の設定を取り消す方法
「画像の位置調整」を使用することによって画像をブロックの端に移動させ、その隣にテキスト入力することが可能になります。 ブロック内の幅の制限の関係で、サイズの大きな画像に対しては位置調整は使用が出来ません。もし、大きな画像に位置調整機能を使用してしまうと、テキストが文字を覆ってしまったり、テキストが意図したところではない場所に表示されるなどの不具合が起きてしまいます。 ブロック毎の位置調整の設定を取り消したい場合は、以下の手順に従って作業を行ってください: 画像をダブルクリック、もしくは画像を選択していただき、画面左の画像アイコン をクリックし画像ギャラリーを開いてください 画面右、上から4番目の項目に「画像位置の調整」があります ドロップダウンメニューから「デフォルト」を選択し、左下の「挿入ボタン」をクリック ブロックの「保存」をクリック。 左上に表示される「プレビュー/テストメール」をクリックし画像がメール内で正しく表示されているか確認を行ってください
画像ギャラリー 9月 6, 2019
ソーシャルメディア用のテンプレートはありますか?(クラシックエディタ)
Benchmark Emailではソーシャルメディアを含め多彩なニーズにあったテンプレートをご用意しています。FacebookやTwitterといったソーシャルメディアサイトのためのテンプレートを活用することで、ビジネスの宣伝や購読者リストの拡大に繋がります。 ソーシャルメディアテンプレートを確認しニーズに合った物を選択するには、アカウントにログインし以下のステップに従ってください。 ログイン後「メール配信」をクリックし、画面右側の「メール作成」にカーソルを置き「通常メール配信」を選択後「クラシックエディタ」を選択します。 ステップ1(メール概要)とスッテプ2(リスト選択)の必須項目を入力し、それぞれのページで「保存&次へ」をクリックします。 ステップ3でテンプレートを選択します。画面左側にカテゴリーのリストが表示されます。「ソーシャルメディア」をクリックすると、選択可能なテンプレートが表示されます。お好きな物を選択し、「保存&次へ」をクリックします。 残りのステップに従って作成を完了し、メールを配信します。 ソーシャルメディアテンプレートの他に、ソーシャルメディアアイコンの活用をお勧めします。購読者にFacebook、LinkedIn、Twitterページのファンになってもらう、またはフォローしてもらうことでビジネスの知名度を上げるのに役立ちます。
General Questions 3月 1, 2019