ShopifyアカウントをBenchmarkと連携させるには?
1. Shopifyアカウントへと進み、ログインします。 2. メニューより「アプリ」を選択する。 3. ページ下までスクロールして「プライベートアプリを管理」をクリックします。 4. 「プライベートアプリを作成」をクリックします。 5. プライベートアプリ名を入力し、APIのアクセスオプションを選択します。 6. 完了したら「保存」をクリックします。 注:プライベートアプリの作成が完了したら、連携に必要なAPIキーとパスワードが支給されるので保管します。 7. Benchmarkアカウントにログインします。 8. 画面右上のユーザー名をクリックします。 9. ドロップダウンメニューから「API/連携」を選択します。 10. ページ下までスクロールし、「サービス連携一覧」をクリックします。 11. ページの一番下、「Shopify」をクリックします。商品名称の欄にShopifyドメインを入力します(ショップ名を含むhttps://shop-name.myshopify.com/を入力)。 12. Shopifyより生成したAPIキーとパスワードを入力して「保存&次へ」を選択します。 13. BenchmarkとShopifyの連携設定をインポートオプションとリストより設定します。 14. フィールド項目設定を行います。 15. 「保存&次へ」ボタンをクリックします。 注:商品名にハイフンが含まれている場合、必ず商品名称にも追加してください。そうでないと、連携されません。 フィルタリングにより最終的にアップロードされるコンタクト数はファイルに含まれるコンタクト数より少なくなる場合があります。Benchmarkではグループアドレス、重複アドレス、配信停止アドレス、ブロックドメインアドレスを省いて登録を行っています。詳細はこちらをご確認ください。 注意:この同期を行うことにより、一回限りのインポートが可能です。今後更にコンタクトリストをインポートする必要がある場合、上記のステップを再度行っていただく必要があります。ただし、再度インポートを行う場合、以前の接続を選択するか、新しく接続することが可能です。 ご不明な点がございましたらこちらよりサポートへご連絡下さいませ。 >>「API/連携アプリ」のまとめページに戻る
eコマース 連携機能
7月 1, 2020