Benchmark Email サポートセンター

AIサポートチャット(β版)をお試しください。

AIに質問する

サポートページ aero-right WordPress連携:Benchmark Email Lite プラグイン

WordPress連携:Benchmark Email Lite プラグイン

登録フォーム 連携機能 更新日 4月 26, 2023

購読者を増やすにはWordPressサイトに登録フォームを設置するのが効果的です。

そのためにはご利用のWordPressアカウントにてBenchmark Email Liteプラグインをインストールしてください。

初めに:

  • 無料トライアルプランは1日最大75件までの登録が可能
  • 有料プランでは登録件数は無制限
  • ご利用ブラウザでポップアップのブロック設定をしている場合、ポップアップ形式登録フォームが表示されない場合があります
  • Lite、Pro、Enterpriseプランでは登録件数は無制限
  • 作成可能な登録フォーム件数はご利用プランの種類によって異なります。旧有料プランのアカウントでは作成可能件数に制限はありません

お勧め:

  • 登録フォームの作成、カスタマイズ方法についてはこちら
  • Benchmark APIキーの取得方法はこちら

WordPressプラグイン「Benchmark Email Lite」をインストールする方法

Benchmarkプラグインのインストール方法は2種類あります。

  1. WordPressブログページにログインします。
  2. ダッシュボードメニューからPlugins(プラグイン)を選択しAdd New(新規追加)をクリックします。
  1. 画面右のKeyword欄に「Benchmark Email Lite」と入力し検索します。
  1. 「今すぐインストール」ボタンをクリックします。サイトホストより付与されたFTPあるいはFTPSユーザー名とパスワードを入力する必要がある場合がございます
  1. 「有効化」ボタンをクリックします。
  1. ダッシュボードのサイドバーメニューからBenchmarkをクリックし、Settingsをクリックします。
  2. 「Connect  to Benchmark」ボタンをクリックし、Benchmark Emailのログイン名とパスワードを入力します。
  1. 連携が完了しました。サイドバーにBenchmarkオプションメニューが表示されていることをご確認ください。今後はWordPressのサイトを離れることなくメールの作成・送信や登録フォームの設置ができるようになります。
  1. 最新版のプラグインをこちらからダウンロード
  1. ダウンロードしたZipファイルを保存します
  2. WordPressアカウントへログインします
  3. ダッシュボードメニューからPlugins(プラグイン)を選択しAdd New(新規追加)をクリックします
  4. ページトップにあるUpload Plugin(プラグインのアップロード)をクリックします
  5. Choose File(ファイル選択)をクリックし、保存したZipファイルを選択します
  6. Install Now(今すぐインストール)をクリックします
  7. Activate(稼働する)ボタンをクリックします
  8. BenchmarkとWordPressの連携が完了しました。WordPressのサイドバーにてBenchmark関連のメニューが表示されていることを確認してください。
  1. Click on the Install Now option.
  2. Select Activate.

お勧め:

Benchmark Email Liteプラグインの自動アップデートをONにしましょう。ダッシュボードのPlugin(プラグイン)ページにて自動更新を有効化をクリックします。

トップに戻る


Benchmark Email Liteプラグインを利用して登録フォームを設置する方法

Benchmark Email Liteプラグインをインストールしたら、WordPressサイトでの投稿、ページにBenchmark登録フォームを追加することが可能になります。

埋め込み型フォームはWordPress側の設定に従い投稿やページの一部として表示されますが、ポップアップフォームの場合はBenchmarkアカウントでの設定に沿って表示されます。ブロックによってはエディタで表示されないフォームもあるため、プレビュー機能で事前に確認することをお勧めします。

登録フォームを設置する方法は以下をご確認ください。

Benchmarkブロックでは簡単にWordPress投稿ページへ登録フォームを追加することができます。BenchmarkブロックはBenchmark Email Liteプラグインをインストールするとご利用頂けます。

ご利用方法:

  1. 投稿ページにてPlus(+)アイコンをクリックし、検索バーへBenchmarkと入力し検索します
  2. Benchmark Email Signup Formブロックを選択します
  1. エディタ上に「Benchmark signup form will display here.」と書かれた青いバナーが表示されます。
  1. バナーにカーソルを合わせ、オプションメニューから追加設定を表示を選択します
  1. 画面右に表示された追加設定オプションから追加したいフォームを選択します

公開ページにて登録フォームの確認が可能となります。ポップアップフォームの場合、Benchmarkアカウントでの設定に従って表示されます。

ショートコードを使えばWordPressブロックエディタ、クラシックエディタ、あるいはその他のウェブページビルダで簡単にBenchmark登録フォームを追加できます。ショートコードオプションにてショートコード選択が可能です。

ショートコードブロックを使って登録フォームを追加する手順は以下となります。

  1. 画面左サイドバーメニューのBenchmarkオプションにカーソルを合わせShortcodesを選択します
  1. キーボードを使って登録フォームのショートコードをコピーします
  2. ショートコードを追加したい投稿、編集ページへ移動します
  3. 登録フォームを設置したい箇所へショートコードブロックを追加します
  1. コピーしたショートコードを貼り付けます

重要ポイント

WordPressブロックエディタを使用していない場合、ショートコード追加の手順が異なる場合があります。

ご利用のWordPressテーマによっては、サイドバーやフッターへウィジェットを追加することが可能です。

注意点

ウィジェット使用不可のテーマの場合、ウィジェット内に登録フォームを追加することはできません。

WordPressサイト形式を変更するには、サイドバーメニューのApperance(外観)オプションからテーマを選択します。ウィジェット使用可能なテーマは通常サイドバーやフッターを含むものになります。

ウィジェット使用可能なテーマを選択したら、以下の手順に従ってサイドバーやフッターへ登録フォームを追加してください:

  1. WordPressアカウントへログイン
  2. サイドバーのBenchmarkメニューへカーソルを合わせ、Signup Form Widgetを選択します
  1. 選択したテーマによってウィジェットに登録フォームを設置できる箇所が異なります
  2. 設置したい場所を選択したら、Add Block(ブロックの追加)をクリックします
  3. 検索バーにてBenchmarkを検索します
  4. Benchmark Signup Formブロックを選択します
  1. 設定メニューより作成済みの登録フォームから追加したいフォームを選択します。埋込型(多項目)、埋込型、ポップアップフォームが対象です。

ポップアップフォームの場合、Benchmarkアカウントでの設定に従って表示されます。

  1. これで登録フォームの追加が完了しました
  2. 編集が完了したらページを公開し、登録フォームが正しく表示されているかご確認ください

トップに戻る


WordPress投稿をメール配信する方法

  1. WordPressのダッシュボードの左の投稿にカーソルを合わせ、投稿一覧を選択します。
  2. 配信したい投稿のタイトルにカーソルを合わせ、Create email campaignを選択します。
  3. Benchmark Interface画面にページが遷移しますので、表示される「Open Benchmark Interface→」ボタンをクリックします。

WordPressで投稿した記事がBenchmark Emailのインターフェースに取り込まれます。

  1. メール作成チェックリストページに遷移します。プラグインにより以下の情報が自動入力された状態された状態となっています。
    • メール名
    • 送信元名&送信元メールアドレス
    • メール件名
    • 配信先リスト(必ず正しいリストかご確認ください)

メール名はデフォルトで以下のように設定されますが、チェックリストのメール名の右に表示される鉛筆アイコンをクリックすると変更可能です。

例)Benchmark Email Lite +ブログ記事をBenchmark Emailインターフェースに取り込んだ作日付と時間

  1. 次へをクリックしますとメールエディタへ遷移します
  2. ドラッグ&ドロップエディタ内では選択した記事が確認できます。編集、カスタマイズが完了したらすぐに送信、あるいは配信設定を行って完了です。

注意点:

・メールのフォーマットはブログ記事で使用したものがそのまま反映されます。

・「続きを読む」リンクは受信者側の仕様によって表示される箇所が異なります。

・配信設定はLite、Pro、Enterpriseプランでのみご利用可能です。

関連ブログ:WordPressプラグインでメルマガ配信する方法を図解してみた

お勧め:

通常のメール作成手順については以下のFAQをご参照ください。

FAQ:Benchmark Emailのテンプレートを使ってメールを作成する方法またメールレポート機能については以下のFAQをご確認ください。

FAQ:レポート機能とは何ですか?

トップに戻る


Benchmark Email Lite プラグインを使用せずに登録フォームを追加する方法

プラグイン以外にもカスタムHTMLブロックリンク挿入でWordPressページへBenchmark登録フォームを設置することが可能です。

Benchmark Email Liteプラグインは無料、インストールも手軽にでき、埋込型フォーム(多項目)埋込型フォームだけでなくポップアップフォームもご利用可能なためお勧めです。

埋込型フォーム(多項目)、埋込型フォームはウィジェット、投稿記事、ページへの追加が可能ですが、ポップアップフォームの利用はウィジェット内でJavascriptを使用する必要があります。ウィジェットは特定のテーマでのみご利用可能となっておりますのでご注意ください。

手順は以下をご確認ください。

  1. Benchmark Emailアカウントへログイン
  2. ダッシュボードメニューからコンタクトリストリストを選択し、登録フォームをクリックします
  1. 登録フォームを新規作成、あるいは既存フォームを選択します
  2. 登録フォームの公開準備ができたら、「保存&出力」ボタンをクリックします
  3. ポップアップ画面で変更を確認します
  4. コード種類を選択し、コピーします。ポップアップフォームの場合には必ずJavascriptをご選択ください。
  1. WordPressアカウントへログイン
  2. 投稿固定ページウィジェットからフォームを追加したいメニューをクリックします
  3. Plus(+)アイコンをクリックします
  4. カスタムHTMLブロックを選択し、追加します
  1. コピーした登録フォームコードを貼り付けます

登録フォームのHTMLコード貼り付け後、プレビューをクリックするとフォームをご確認頂けます。ポップアップ形式の場合、フォームはエディタ上では非表示となるため、表示を確認するにはプレビュー機能をご利用ください。ポップアップフォームは設定に従って表示されます。

埋込型フォーム(多項目)、埋込型フォームへのリンクを投稿記事、サイトページ、ウィジェットへ挿入する手順は以下をご確認ください。

  1. リンクを設置するテキストを選択し、ハイパーリンクオプションをクリックします
  2. 登録フォームURLを貼り付けます。URLは登録フォームエディタの画面右上の「公開用URL」をクリックして取得可能です

登録フォームページを新規タブで開くようにしたい場合、「新しいタブで開く」をONに設定してください。

重要ポイント

リンク設置オプションは埋込型フォームでのみ可能です。

トップに戻る


ご不明な点がございましたら、サポートチームまでお問い合わせください。

Benchmarkから業界トレンド&最新情報をお届けします

ご登録頂きありがとうございます!

登録を完了させるには、認証メールのご確認をお願いします。