サポートページ メールにリンクを挿入する方法
リンクの挿入は、メールを作成する際のチェックリスト項目「本文&デザイン」の編集画面より行います。
1.画像を挿入したら、画面左のオプションから「リンクURL」をクリックします。
2.「リンクの挿入」ウィンドウにて、URLを入力し「挿入」ボタンをクリックして完了です。
テキストリンクとは文字列に設定されたハイパーリンクのことです。次の種類のリンクを挿入することが可能です。
基本の挿入方法は以下の通りです。
ウェブアドレス(URL)の場合
リンクを取り消したい場合は、設置したリンクをクリックし、削除アイコンをクリックしてください。
上記(3)で「リンクタイプ:メールアドレス」を選択し、メールアドレスを入力します。
購読者が追加したメールアドレスのリンクをクリックすると、既定のメールソフトが起動し、リンク先として選択した「メールアドレス」が送信先フィールドに入力されます。設定後、プレビューやテストメール で設定に成功したかをご確認ください。
電話番号はクリックすることで電話をかけることができるようになります。(受信端末によってこの機能の利用が可能かどうかは異なります)
※メールアドレスと電話番号はトラッキングする事が出来ない事から、レポートへは反映されません。
作成済みのアンケートは、ドラッグ&ドロップエディタ上で回答ページURLの呼び出しができます。
リンクタイプで「メールアドレス」を選択した場合、購読者がリンクをクリックした際に既定のメールソフトが起動します。その際にメールアドレスに加えて、デフォルトの件名が表示されるように設定することが可能です。以下の手順に従って設定を行ってください。
メールの編集画面にてテキストリンクを使用します。
1. テキストにメールアドレスリンクを設定します。
2. 挿入したリンクをクリックし、上部に表示される「メニュー」をクリックします。
3.「HTMLコード確認」アイコン</>をクリックします。
4. コード参照ボックスが表示されますので、 <a href= の後に以下の値を入力します。
mailto:Emailaddress?subject=Subjectlineyouwant
5. 「メールアドレス」と「件名」の書き換えを行ってください。
・Emailaddress:リンクしたいメールアドレス
・Subjectlineyouwant:設定したい件名
設定後、「プレビュー」や「テストメール」で設定が成功したかをご確認ください。
(プレビュー画面)
ご不明な点がございましたら、サポートまでご連絡ください。
登録を完了させるには、認証メールのご確認をお願いします。