サポートページ
Benchmark Emailのテンプレートを使ってメールを作成する方法
Benchmark Emailのテンプレートを使ってメールを作成する方法
初めてのメール作成にあたっては、Benchmark Emailがご用意している豊富な種類のテンプレートをご利用いただくことも可能です。また、ご自身のHTMLコードを使って作成いただくことも可能です。
こちらのFAQではテンプレートに関して以下の4つの項目についてご説明します。
テンプレートを使用してメールを作成する方法
- アカウントにログインします。
- ダッシュボードより、メールをクリックします。
- 右上のメール作成ボタンをクリックします。
- 通常メール配信を選択し、次へをクリックします。
- ドラッグ&ドロップ形式を選択し、次へをクリックします。
- メール詳細を入力しましょう。チェックリストの必須項目(配信先、送信元、件名、リンクのトラッキング&共有)を入力頂き、それぞれの項目で保存をクリックします。チェックリストの下の部分では、Google Analyticsとの連携設定や、SNSへの共有設定が可能です。
- メール名:メールの管理のために使用されるものであり、配信するメールには表示されません。
- 件名:メールの件名です。
- プレヘッダーテキスト:受信時のプレビューで件名の次に表示される文章です。
- 差出人名:送信者として表示される名前です。
- 送信元メールアドレス:送信者として表示されるメールアドレスです。
- 返信先メールアドレス:メールの受信者が返信した際に受け取るアドレスです。
- トラッキング:GoogleAnalyticsと連携し、リンク経由のサイト訪問者をトラッキングできます。
- シェア/SNS連携:ソーシャルメディアと連携し、メールを共有できます。
- 各項目を設定し、保存をクリックします。
- 本文&デザイン、又は右にあるメール編集をクリックします。
- レイアウト画面にて、用途にあったテンプレートを選択します。
- ここで編集が可能なエディタ画面へ遷移します。メールの内容はブロックごとに編集を行ってください。ドラック&ドロップにてブロッグを自由に任意の位置へ移動することも可能です。背景色は左上の全体のスタイルタブから変更できます。ブロック内をクリックすると、ブロック内の内容を変更したりテキストのサイズやフォントを調整できます。また画像ギャラリーに登録済みの画像を挿入したり、パーソナライズ機能で顧客情報を挿入することも出来ます。
テンプレートのデフォルト画像は変更が可能であり、購読者がブランドとメールを結びつけることができるため、配信メールをブランドイメージに近づけることで顧客ロイヤルティーを培うのに役立ちます。ブランドオリジナル画像の挿入をお勧めします。
注)ほとんどのテンプレートではデフォルト画像の位置やサイズの変更は不可となっています。

- エディタでの作業は自動で保存されます。編集が完了したら保存&次へをクリックします。
- トラッキングまたはコンテンツオプションを使用可能にするには、リンクのトラッキング&共有の編集をクリック、又はボックスを直接クリックします。
- Google Analytics:リンク経由のサイト訪問者をトラッキングできます。この機能を利用するには、Google Analyticsの設定を遷移先のホームページに設定しなければなりません。
- Twitterでメールを自動的につぶやく:このオプションを使用可能にすることで、あなたのTwitterアカウントでメールを自動的につぶやくことができます。
- Benchmarkコミュニティー:他のBenchmarkクライアントに閲覧してもらうようにメールをBenchmarkコミュニティーに追加することが可能です。「このメールをBenchmarkのコミュニティーに追加」にチェックを入れてください。
- Benchmarkアーカイブ:メールをアーカイブに追加することで、選択した全てのメールを保管することができ、過去のメールを閲覧したい場合はURLがご利用になれます。
- メールの配信スケジュールを設定します。
- すぐに送信する場合はすぐに送信を選択します。10分以内に配信が開始されます。
- 配信日を設定する場合は配信スケジュールを選択し、配信する日付と時間を設定します。
- 作成頂いたメールは自動的に下書き保存されますので後から配信設定も頂けます。
注意点:
・メール本配信前に自分宛にテストメールを送ることにより、受信者側でメールがどのように見えるかを確認することが可能です。確認方法とテストメールの送信方法に関しては以下のFAQをご確認ください。
FAQ:送信前にメールを確認したいのですが、どのような方法がありますか?
FAQ:テストメールの送り方について
・チェックリストの各項目を入力する際は、次の項目に移動する前に必ず保存をクリックしてください。
・テキスト版のメール:外部のソースから内容をドラッグ&ドロップエディタにコピーする際、不要な文字が表示される場合があり、HTML版とテキスト版がうまく同期化されていない可能性があります。その場合、チェックリストに以下のメッセージが表示されます。
「HTML版とテキスト版のコンテンツが同期していません。テキスト版が未編集の場合は、必ず編集を行ってください。」
詳しくは以下のFAQをご確認ください。
FAQ:テキスト版のメールの編集方法は?
ソーシャルメディアのテンプレートを使用する方法
Benchmark Emailでは様々なテンプレートを用意していますが、その中にはソーシャルメディア用のテンプレートも多数用意しています。これらのテンプレートを使うことで、FacebookやTwitter上にて行なっているあなたのマーケティングをより充実したものとする事が可能となり、購読者やフォロー数を増やすことへとつながります。以下の方法でお試しください。ソーシャルメディア用のテンプレート一覧は下記のURLより見る事が可能です。
ソーシャルメディアマーケティングテンプレートセレクション
- ダッシュボードのメール作成メニューから通常メール配信をクリックします。
- メール作成のエディタにおいて、ドラッグ&ドロップエディタを選択します。
- チェックリストの必須項目(配信先、送信元、件名、リンクのトラッキング&共有)を入力し、それぞれの項目で保存をクリックします。
- 本文&デザイン又はメール編集をクリックします。
- レイアウト画面の画面左側のカテゴリー一覧において、 「業界」から「ソーシャルメディア」、または「連携」から「eBay」「Survey Monkey」など希望するテンプレートを選択します。
- テンプレートの形に沿って、あなただけのメールを作り上げましょう。

Benchmark Emailの提供しているソーシャルメディアのテンプレートを元にメールを作成される際、ソーシャルメディアアイコンを挿入することでよりあなたのメールの価値を高める事が可能となります。メルマガ購読者がメールを読んだ後、あなたのFacebookやLinkedIn、Twitterなどのフォロワーへとなることによって、あなたのメールマーケティングが成功したと言っても過言ではありません。ソーシャルメディアアイコンをメール内に挿入する方法は下記のFAQをご覧ください。
FAQ:ソーシャルメディアのリンクやアイコンを配信メールに挿入する方法
祝日用のテンプレートを使用してメールを作成する方法
テンプレートを用いて作成する部分は上記と変わりませんが、祝日用のテンプレートをお使いになりたい際には以下の方法でお試し下さい。Benchmark Emailの祝日用テンプレート一覧は下記のURLより見ることが可能です。
Benchmark Emailホリデーテンプレートセレクション
- ダッシュボードのメール作成メニューから通常メール配信をクリックします。
- チェックリストの必須項目(配信先、送信元、件名、リンクのトラッキング&共有)を入力し、それぞれの項目で保存をクリックします。
- 本文&デザイン又はメール編集をクリックします。
- レイアウト画面の画面左側のカテゴリー一覧において、画面左の祝日をクリックし、月を選択するとフィルタが設定され該当テンプレートが表示されます。

レスポンシブ対応のテンプレートについて
Benchmark Emailは受信端末によって表示方法を変更するレスポンシブ対応を採用しています。こちらで紹介しているテンプレートについても、もレスポンシブ対応となっているので、是非ともご利用ください。
ご不明な点がございましたらこちらよりサポートへご連絡下さいませ。
>>「メール作成:編集操作」のまとめページに戻る
FAQの情報は役に立ちましたか?
あなたはすでに投票済みです!