サポートページ WordPressとBenchmark Emailを連携する方法は?
・ブログ記事をそのままメールで配信できます。
・登録フォームの設置ができ、WordPress内でフォームの作成や編集も可能です。
・WordPressページよりメールの送信(またはテストメール)ができます。
・WordPressダッシュボード内でレポートの表示ができ、開封率などを確認することができます。
ここでは連携手順とメール送信手順をご紹介します。
まだBenchmark Emailのアカウントをお持ちでない方は、以下のリンクより作成後、下記の手順に従って連携を行なって下さい。
クイックリンク:無料トライアル作成
まず、Benchmark EmailのAPI キーを取得します:
1. Benchmark アカウントへログインします。
2. 画面右上のアカウント名をクリックし、APIを選択します。
3. 左のメニューからAPI キーをクリックします。
4. 「あなたのAPI キーは」というボックス内に表示されたAPIキーをコピーします。
次に、WordPressプラグイン「Benchmark Email Lite」をインストールします:
1. WordPressブログページにログインします。
2. ダッシュボードメニューからPlugins(プラグイン)を選択しAdd New(新規追加)をクリックします。
3. 画面右のKeyword欄に「Benchmark Email Lite」と入力し検索します。
4. Install Now(今すぐインストール) をクリックします。サイトホストより付与されたFTPあるいはFTPSユーザー名とパスワードを入力する必要がある場合がございます。
5. Activate(有効化)をクリックします。
最後に、WordPressページに戻りAPIキーを入力します:
1. ダッシュボードのサイドバーメニューからBenchmark Email Liteをクリックし、Settingsをクリックします。
2. 「Connect to Benchmark」ボタンをクリックし、Benchmark Emailのログイン名とパスワードを入力します。
3. API Key(s) from your Benchmark Email account(s)にコピーしたAPI キーを貼り付け、Save changes(変更して保存)をクリックします。
4. 「You are connected!」のメッセージが表示されましたら、連携完了です!今後は、ダッシュボードの左のBenchmark Emailを選択しInterfaceをクリックします。WordPressのサイトを離れることなくBenchmark Emailの登録フォームの設置やメールの作成・送信ができるようになります。
また、登録フォームの設置はダッシュボードのサイドバーメニューからAppearance(外観)を選択し、Widgets(ウィジェット)をクリックします。必要数の登録フォームウィジェットをセットアップでき、WordPressページ編集画面からメールに挿入したい投稿、ページをいくつでも保存できます。
詳しくはこちら:WordPressブログにBenchmark Emailの登録フォームを掲載する方法
1. 「投稿」画面にて、配信する記事を作成します。
2. 投稿メニューに該当の記事が表示されます。
3. 記事から配信を選択頂くと、Benchmark Emailのページに移動し、ここで配信時間など詳細設定ができます。
注意点:
関連ブログ:WordPressプラグインでメルマガ配信する方法を図解してみた
ご不明な点がございましたらこちらよりサポートへご連絡下さいませ。
登録を完了させるには、認証メールのご確認をお願いします。