サポートページ コンタクトリストのスパムトラップとは何ですか?
コンタクトリストの「スパムトラップ」は、スパムトラップへ配信を行ってしまった場合にご利用いただく機能です。また、スパムトラップの疑いのあるメールアドレス(長期間未開封が続くメールアドレス)を抽出し、メール配信時に除外することができます。
スパムトラップとは?
スパムトラップとは、インターネットサービスプロバイダー(ISP)やスパム防止サービスが迷惑メール配信者を特定するために用意しているダミーのメールアドレスのことです。スパムトラップへの配信を続けてしまうと、配信元として使用されているドメインの評価が下がり、 配信するメール到達率が低下してしまう恐れがあります。詳しく知りたい方はこちらのブログ記事をご覧ください。
スパムトラップ機能をご利用いただくことで、上記のリスク対策ができるほか、長期間未開封が続くメールアドレスにメールを配信するのを未然に防ぐことでドメインの評価を上げる効果もあります。
なお、スパムトラップ機能はリスト照合サービスとは異なります。
目次:
「スパムトラップ」機能で抽出可能なメールは以下の通りです。
スパムトラップとなるメールアドレスは、エラーとしては記録されず「未開封だったメールアドレス」として記録されます。そのため、スパムトラップの疑いのアドレスを抽出する際は、「メール未開封コンタクト」のみ抽出します。 ハードエラーやソフトエラーを抽出する必要はございません。
1. ダッシュボードページ左側のメニューよりコンタクトリストをクリック
2. スパムトラップを抽出したいコンタクトリスト名をクリック
3. 画面上部のスパムトラップをクリック
4. 「メール未開封コンタクト 直近」をクリックし、直近何通まで未開封のメールアドレスを抽出するかを選択
*毎週メール配信をしているなど配信頻度が高い場合には「20メール」や「30メール」を選択いただき、配信数が月に1回など少ない場合は、5メールや10メールを選択してください。
*「ハードエラー」は設定頂く必要がございませんので、チェックボックスから除いてください。
5.「リストから削除」または「新規リストの作成」を選択し保存
「リストから削除」を選んだ場合は、該当コンタクトが削除されます。
*該当コンタクトを再度アップロード・配信してしまう恐れがある場合は、削除ではなく新規リストの作成及び配信対象外設定をお願い致します。
「新規リストの作成」を選んだ場合は、該当コンタクトで新しいリストが作成されます。新しいリストはコンタクトリストに保存され、新規リスト名は自動的に元のコンタクトリスト名に「– 未開封」が追加されます。なお、リスト名はいつでも編集・変更可能です。
例:全社内向けリスト – 未開封
上記で「新規リストの作成」を選択することで、抽出したアドレスを配信設定時に「配信対象外」にすることが可能です。この方法ですと削除することなく配信の対象から除外されます。詳しくは以下のFAQをご覧くださいませ。
重要:
・該当コンタクトを再度アップロード・配信を行う恐れがある場合は、削除ではなく新規リストの作成及び配信対象外設定をお願い致します。
・「リストから削除」ボタンをクリックすると、選択したコンタクトがコンタクトリストから削除されます。一度削除したアドレスは元に戻すことができませんので、ご注意ください。
ご不明な点がございましたらこちらよりサポートへご連絡下さいませ。
登録を完了させるには、認証メールのご確認をお願いします。