画像を編集する方法
Benchmark Emailでは、簡単に画像を編集できる画像エディタをご用意しております。画像にスタイルやテキストを追加したり、サイズや色を変更することができます。その他のオプションもご利用可能です。
ドラッグ&ドロップエディタ 画像ギャラリー 11月 7, 2022
メールフッター部分のロゴおよびリンクの表示設定
Benchmark Emailより配信されるメールのフッターには様々な情報とリンクが表示されております。こちらのFAQではそれぞれの変更方法等をご紹介させて頂きます。配信停止リンクと住所情報に関しては、CAM-spam法(日本でいう特電法)に基づき、非表示ができない仕様となっております。認証マーク、登録情報更新リンク、転送リンク、迷惑メール報告リンク、Benchmark Emailロゴは非表示が可能です。 - Benchmark Email
ドラッグ&ドロップエディタ 10月 25, 2021
画像にリンクをつける方法
画像をクリックすると、ウェブページに遷移するように設定することができます。メール編集画面で、画像にリンクを挿入するだけです。手順はまず、リンクを挿入したい画像をクリックし、左側の編集オプションから「リンクURL」をクリックします。 - Benchmark Email
ドラッグ&ドロップエディタ 画像ギャラリー 2月 16, 2021
Benchmark Emailで作成した配信メールのウェブページ版にアクセスするには?
メール内にウェブページ版へのリンクを設置することで、メールがうまく表示されない場合にも正しいレイアウトで閲覧してもらうことが可能になります。
メール配信機能 10月 20, 2021
HTMLメールが見れないデバイスでは配信メールはどのように表示されているのですか?
Benchmark Emailでメールを作成する際、HTML版とテキスト版の2つのバージョンどちらも編集を行う必要がございます。これはHTMLメールが受信できない環境では自動的にテキスト版が表示される仕様となっているためです。送信前には、必ずテキスト版のメールを編集しましょう。 - Benchmark Email
ドラッグ&ドロップエディタ 12月 4, 2020
購読者毎の情報をメールや件名に差し込む方法(パーソナライズ機能)
パーソナライズ機能を使ってメルマガの中でリストに保存された顧客情報を反映させることが可能です。名前、電話番号、カスタマーIDナンバーなど、どの項目でもコンタクトリストにある情報は差込むことができます。また、グリーディング挿入機能を使って、購読者の名前と挨拶/グリーティングを添えることができます。併せて、登録されているコンタクトの姓、名、もしくはフルネームをメール内に表示できます。またコンタクト情報が登録されていないメールアドレスには、代替挨拶文を表示させることも可能です。
ドラッグ&ドロップエディタ 3月 17, 2023