Benchmarkアカウントへコピー&ペーストで顧客情報を追加する方法は?
コピー&ペースト機能での顧客情報の追加は、下記手順にて行ってください: 1. ダッシュボードメニューから「コンタクトリスト」>「コンタクトリスト」を選択しコンタクトを追加したいリスト名をクリック 2. 画面右上の「リストの追加」ボタンをクリック 3. 「コピー&ペーストで作成」を選択し「次へ」をクリック 4. 貼り付けボックス内に追加コンタクト情報(メールアドレスのみ)を貼り付け、「リストの追加」をクリック 注意*1行に1アドレスずつ貼り付けます。カンマなどの記号などは使用不可。 ※本機能では、50件までのメールアドレスを一括で登録できます。50件以上登録する場合は、一括アップロード機能をご利用ください。 >>「コンタクトリスト」のまとめページに戻る
インポート / 出力 顧客リスト 10月 22, 2020
エンゲージメントスコアとは?
エンゲージメントスコアはエンゲージメントレベルを確認できる他、評価でセグメントをすることも可能な便利な機能です。0〜5の星がそれぞれのコンタクトのメールに対するエンゲージメントレベルを表しています。 星スコア 0 メール配信履歴なし 最低1件のメールを配信しているが、開封・クリックがない 最低1件のメールで開封・クリックを行うと2つ以上の星がつきます。開封・クリック数が多ければ多いほど星評価が増えるようになっています。 エンゲージメントスコアは過去90日の配信履歴によって計算されています。 過去90日間配信をされていない場合、スコアがリセットされ0になります。 オートメーション、EMAで配信されたメールは含まれません。 セグメント エンゲージメントスコアを使って、高評価(3-5)あるいは低評価(0-2)でリストをセグメントすることが可能です。セグメントはリストの中で特定のターゲットを絞り出すために使用する機能です。 例)セグメント条件:エンゲージメントスコア星3つと一致する セグメントの作成方法については以下のFAQをご確認ください。 FAQ:セグメント機能の使い方は? エンゲージメントスコアはBenchmark Emailアカウント内のみで表示されるデータのため受信者の方が閲覧することはありません。 ご不明な点がございましたらこちらよりサポートへご連絡下さいませ。 >>「コンタクトリスト」のまとめページに戻る
効果測定レポート&到達率 10月 22, 2020
未開封のアドレス宛にメールを再送信するには?
必要のないメールを再度送信することは、購読者の負担となります。 そのため、未開封のリストへの再送は迷惑メール報告を受けてしまう可能性があることを忘れないでください。しかしながら、たまたまメールを見落としていたという方、もしくは受信していなかったという方に対しては再度メールを配信する価値はあります。 使用条件 1度使用するとこのオプションは使用できなくなります。(1つのメールにつき、1回だけ未開封のコンタクトへ再送が行えます) オリジナルのメールが配信されて48時間後に再送がご利用可能となります。 再配信の設定をされますとキャンセルや変更ができなくなります。 手順 アカウントにログインします。 ダッシュボードよりメールをクリックします。 該当のメールをクリックします。 右上の「・・・」ボタンをクリックし、「メール再送信」を選択します。 「未開封のコンタクトに再送する」を選び、次へをクリックします。※使用条件を満たしていない場合は、画面から選択肢が消えます。 スケジュール詳細欄にて、送信オプションを選びます。 >>「レポート」のまとめページに戻る
メール配信 10月 30, 2019
メールアドレスを集めるには?
メールマーケティングを成功させるには、エンゲージメントの高い購読者のリストを育てることがカギとなります。オプトイン(配信許可を得ている)リストを育てることが非常に重要です。メールアドレスを集めるヒントとして以下をご参照ください: <ウェブサイト全体でニュースレター購読登録をアピール> 登録フォームがマーケティングに活躍する場面は多くありますが、一番の目的は配信許可を得ているオプトインリストを育てることにあります。登録フォームから購読登録をすることにより、オプトインとなります。これは登録者自身が個人情報を任意で提供し、メールで商用コンテンツを受け取ることに同意していることになります。言い換えればコンテンツを受け取りたい、ということです。結果としてエンゲージメントの高い、マーケティング効果が出やすい顧客へのリーチができるようになります。 また、Benchmark Emailの登録フォームではダブルオプトインを採用しており、購読者が自分で登録したことを覚えているため迷惑メール報告をされる確率も格段に下がります。また万が一メールアドレスの入力間違いがあってもリストには登録されないため、エラー率の減少にも繋がります。オプトインに関する詳細は以下のFAQでご確認ください。 FAQ:オプトイン完了 / オプトイン未完了とは何のことですか? <友達に転送するリンクの活用> ”友達に転送する”リンクをメールに設置し、受信者が簡単にコンテンツを共有できる環境を提供しましょう。メールからウェブサイトへの動線がある為、転送を受けた人が登録フォームから自分の情報を入力することで新規購読者の獲得になります。Benchmark Emailではこの転送リンクを挿入できるオプションがあります。誰がどのメールアドレスに転送したのか、転送先で開封されたかどうかを確認することができます。転送リンクの挿入方法については以下のFAQをご参照ください。 FAQ:メール転送リンクを挿入する方法 <Facebookなどのソーシャルメディアサイトを最大限に活用> ソーシャルメディアは今日の社会においてとても強力なマーケティングツールです。ビジネスのFacebookファンページを作成し、そこに登録フォームを設置しましょう。また「いいね!」やシェアできるようリンクを用意するのも忘れずに。ソーシャルメディアのリンクやアイコンを挿入する方法は以下のFAQをご覧ください。 FAQ:ソーシャルメディアのリンクやアイコンを配信メールに挿入する方法 また、短期でメールアドレスを集めたい場合は、登録したいと思わせるインセンティブが効果的です。 以下をご参考にして下さい。 商品やサービスの値引き VIPセールや、イベントへの特別招待券 登録者への無料プレゼント バーゲンや特別セールについての早期案内 新規登録者へ抽選での無料プレゼント ご不明点などございましたらサポートまでご連絡ください。 >>「サービス/パートナープログラム/その他」のまとめページに戻る
顧客リスト 10月 12, 2020
BenchmarkのセキュリティPIN
セキュリティPINは有料アカウントでご利用いただける機能で、リスト出力の際のセキュリティ強化として設定いただけます。コンタクト情報の出力を行う前にPIN入力を行うことでデータ保護にご活用ください。複数のユーザーが同一アカウントへのアクセス権限を持っている場合などで活躍する機能です。 セキュリティPINの設定は以下のステップをご確認ください: Benchmarkアカウントへログイン 画面右上のユーザー名をクリックし、「アカウント設定」を選択 ダッシュボードメニューから「プロフィール」を選択 画面下部の「セキュリティPIN」までスクロールダウン 「PINを設定」をクリック セキュリティPINポップアップ画面にてPINを入力 「PINを保存」をクリックして完了 注意点: ・セキュリティPINは有料アカウントのみの機能です ・セキュリティPINはコンタクト出力時のみに入力が必要となります セキュリティPIN設定を利用するには有料プランへのアップグレードが必要です。アップグレード方法に関しては以下のFAQをご確認ください。 FAQ:無料トライアルからアップグレードする方法 ご不明点がありましたらこちらよりサポートまでご連絡ください。 >>「アカウント設定」のまとめページに戻る
顧客リスト 10月 2, 2019
リストが否認になった場合はどうすればいいですか?
この記事では、リストの審査・否認・照合について解説を行っております。アップロードしたリストが否認された場合、まずはこちらの記事をご確認ください。 皆様がアップロードされたリストは弊社システムでチェックを行っており、場合によってはお客様のリストをご利用頂けないものと判断を下す場合がございます。本FAQではなぜリストを否認にするのか、そのプロセスと理由についてご説明を致します。 リストの審査 Benchmark Emailは配信元のドメインの評価を維持し、効果の高いメール配信を実現するためにアップロードされたエクセル・CSVファイルに否認対象となるメールアドレスがないか審査を致します。 承認作業は通常数分で完了しますのでそのままお待ちください。 「承認中」表示の間、一部メールアドレスがサンプルとしてランダムに選択され BriteVerify や Kickbox などの第3者サービスを通してその有効性の確認が行われています。このサンプルの確認作業の結果、無効メールアドレスや有効と判断できないメールアドレスの割合が高いリストは否認となります。 リストを否認された もし一定数以上の否認対象となるメールアドレスがアップロードされたファイルに含まれる場合はこれを否認として、配信にご利用いただくことができません。(既存のリストにアップロードを試みた場合は、既存のリストに対しては配信可能です) 否認の対象となる配信不可能な無効メールアドレスとは、退職や閉業、打ち間違いなどの実際には存在しないメールアドレスを指します。このようなメールアドレスに対して配信を続けることで、ドメインの評価が著しく下がり本来受信されるメールが受信されなくなるリスクがございます。 このような配信時のリスクを減らし、メール配信を行うのに最適なリストを用いることで到達率が向上します。 リストを使用するためには照合を リストが否認となった場合は、メールでご連絡をいたします。 リストの使用をご希望の場合は、次にご紹介する外部サービスのオプションを利用して頂き、リストを照合し無効なメールアドレスがどれか特定し削除を行って頂きます。リスト照合にあたり、弊社ではメールアドレスのフィルタリングを請け負っております。BriteVerify、Kickboxといった精度の高い外部サービスとの提携サービスとなります。提携費用として、照合を行う際は別途費用をお支払いただいております(1,000件につき500円)。 リスト照合サービスの料金・ご利用方法については、以下のFAQをご覧ください。 FAQ: リスト照合サービスって何ですか? リスト照合を行うことで、事前にエラーとなる配信を防ぐことができるためエラー率が減少し、開封率の向上も実現します。特にGmail、Yahoo!メール、Hotmail、AOLといった主要なメールソフトではあなたの配信元からどのようなメールが送られているのか、どのような反応を得ているのか配信の傾向が記録されています。エラーアドレスへの配信を繰り返すことによって、メールが迷惑メールとして扱われるだけでなく最悪の場合はブラックリストに登録され一切受信されなくなる可能性が有ります。 大きな新規のリストがある場合は、リスト照合を行うことを選択肢に入れておくことを推奨します。 *ただしリスト照合では スパムトラップ を取り除く事はできませんのでご注意ください。 >>「コンタクトリスト」のまとめページに戻る
顧客リスト 6月 25, 2020
ホットリード
ホットリード機能は、購読者のエンゲージメントレベルに合わせてメール配信を行うために役立つ便利なツールです。 このツールは選択したメールマガジンを分析し、開封やクリックなどの特定条件を元に該当するコンタクトのリストを作成します。分析は開封、クリック、又は特定のURLのクリックを基準に行います。 ホットリードリストを選択すると、2種類のオプションが表示されます。計測する項目を決定後、分析したいメールマガジンを選択します。選択したら抽出条件に沿った顧客リストを作成頂けます。 エンゲージメントレベルが高い購読者様にメール配信する事は、メールマーケティングの有効性を高める(向上)ことになります。 ホットリード機能の使用方法: Benchmarkアカウントへログイン ダッシュボードメニューから「コンタクトリスト」をクリック 「新規リストの作成」ボタンをクリック ホットリード機能を選択し「次へ」をクリック 開封・未開封、あるいは特定のURLクリックをもとにリストを抽出するかを選択 開封及びクリックで抽出: 「次へ」をクリック 抽出元となるメール名を選択し「次へ」をクリック エンゲージメント、メールの条件とエンゲージメント種類を選択 抽出コンタクトの保存先リストを作成し「保存」をクリック 特定URLクリックで抽出: 「次へ」をクリック リスト抽出の基準となるURLを選択し、「次へ」をクリック エンゲージメント条件を選択 抽出コンタクトの保存先リストを作成し「保存」をクリック 注: ホットリードメールは有料機能となっておりますので、機能を活用したい場合はこちらをクリックしてアカウントをアップグレードしてください。 リストサイズによって抽出完了までにかかる時間が異なります。 RSS配信、ステップメール、EMAで配信したメールはホットリード機能では選択不可となります。 ご不明な点がございましたらこちらよりサポートへご連絡下さいませ。
顧客リスト 8月 27, 2020